『私の心はおじさんである』レビュー|見た目は美少女、心はおじさん。異世界でやり直す青春ファンタジー

あらすじ

枯れきった孤独なおじさんサラリーマン・山岸遥(43)。仕事をするだけの日々を送っていた彼は、ある日目を覚ますと異世界にいた。しかも何故か美少女ダークエルフの姿に。

森の中で混乱する中、偶然発動した魔法をきっかけに冒険者と出会い、街へ案内してもらえることに。
案内をしてくれた冒険者から「ヤマギシさんも冒険者になったほうがいいですよ、魔法が使えるなら食いっぱぐれがないので」と勧められ、新人冒険者向けの講習会に参加することに。

とはいえ臆病で暴力が苦手なハルカは、「もっと無難な仕事を探して街で静かに暮らそう」と考え立ち去ろうとする。
そんなハルカを呼び止めたのは、新人冒険者のグループだった。

思いがけず無尽蔵の魔力、無敵のフィジカル、そして若さを得たハルカ。臆病な心を抱えながらも、仲間や冒険を通して少しずつ世界と向き合っていく──。

評価

絵の美しさ
演出力
キャラ魅力
世界観
ストーリー

※評価は筆者の主観に基づくものです。

総合: 4.2 / 5

おすすめポイント

・主人公のハルカが異世界の文化や日常にいちいち感動する様子が微笑ましく、思わず笑みがこぼれる。

・擦り切れた心を持つおじさんが、仲間や冒険を通して少しずつ前を向いていく姿に、自然と癒される。

・臆病で不器用、それでも人とのつながりを通じて変わっていく主人公に、勇気をもらえる。

・個性的なキャラクターたちとの掛け合いが、物語を広げ温かみのあるものにしている。

原作は「小説家になろう」で連載されており、すでに1000話を超える長編となっています。
続きが気になる方は、ぜひ原作もチェックしてみてください。

好き嫌いの分かれるポイント

TS(性別変化)
タイトルとURLをコピーしました